採用情報詳細

RECRUIT

チャレンジド岡垣センター

画像1
画像2
サムネイル1 サムネイル2

店舗をまわって資源を回収。社会の役に立つ実感が持てます。

トライアルチャレンジド 岡垣センターでは、福岡県内の各店舗から資源物を回収し、仕分け・圧縮するリサイクル業務を行っています。トラックでの回収作業や、ペットボトル・缶・発泡スチロールの分別、機械による圧縮など、体を動かすことが好きな方に向いている仕事です。
職場には支援員が常駐しており、作業のサポートはもちろん、日々の相談にも対応してくれる安心の環境です。

所在地 福岡県遠賀郡岡垣町東松原1丁目1-3
電話番号 093-863-0578
交通 JR海老津駅から徒歩10分
開設日 令和5年10月
業務内容 資源物の回収、仕分け、圧縮など

就職者の声VOICE

挑戦を諦めない、自分らしく働ける喜び

障害種別:知的障害

年齢:19歳

就労継続支援A型事業所を選んだ理由について
当初は一般企業への就職を希望していましたが、担任の先生から厳しいと告げられ、自分の実力に失望してしまいました。
その後、ハローワークで就労継続支援A型事業所(チャレンジド)の情報を閲覧し、先生方からの勧めもあって応募いたしました。
入社当初は難しい作業が多く、不安を感じることも少なくありませんでした。しかし、支援の方々の温かい応援のおかげで、徐々に作業にも慣れてきていると実感しています。
また、好きなコンサートに行く機会が増えたと感じていたところ、スタッフの方から「頑張って仕事に励んでいるからたくさん観に行けるね」と声をかけていただき、大変嬉しく、充実した毎日を過ごせています。コンサートを楽しみに、これからも仕事に励んでいきたいと思います。
トライアルチャレンジドに就職できて本当に良かったと感じています。

就労までの流れFLOW

ハローワークを通じて
応募

ハローワークを通じて
応募

お住まいのハローワークへお問合せください。そこで紹介状をお受け取りください。ご不明な点などございましたら、当事業所にて、直接ご相談も承っております。

事務所の見学・面接

事務所の見学・面接

施設説明と、見学をしてご自身に合った支援かをご判断ください。保護者の方の同席も歓迎です。

事務所の無料体験

事務所の無料体験

ご希望者とトライアルの業務内容が合うか判断するために、無料体験を実施しております。

面接後、受給者証の申請

面接後、受給者証の申請

ご利用になるためは、計画相談支援所と面談が必要となります。面接後、受給者証の申請を行います。スタッフが手続きのサポートを行いますので、ご安心ください。

契約完了後、
就業スタート!

契約完了後、
就業スタート!

トライアルチャレンジドと利用契約を結び、正式な採用となります。ご自身にあったペースで、働けるようになっておりますので、ご安心ください。